ダイキ

現役テニスコーチによる情報共有ブログ

強くなりたいのに、ボールを打つ練習ばかりしてませんか?

 

今回の記事を最後まで読んでいただけると、

 

知らなかった人ほどプレー生まれ変わります。

 

タイトルにありますようにテニスで強くなりたければ

 

ボールを打つことだけの練習をするな!ということです。

 

じゃあテニスでボールを打つ以外何すんねん!って思いますよね?

 

じゃあトレーニングかい!ひたすら走る!筋トレ!ストレッチ!

 

違います

 

もちろん大事ですし、時間があればトレーニングは賛成です!

 

間違った筋トレは反対ですが、この話はまた次回

 

今回お伝えすることは普段の練習(球出し、ラリー、ゲーム)で少し意識するだけです。

 

では本題に入ります。

 

皆さん『レシービングスキル』というのはご存じですか?

 

あまり広まった言葉ではないですが名前があると覚えやすいので

 

一応名前をつけます。

 

直訳すると『受け取る能力』です。

 

要は相手のボールを返す能力です。

 

このレシービングスキルは5つの能力があります。

 

①構え

②予測

③反応

④打つ

⑤戻る(ポジション)

 

プレー中はこの5つどれもが必要不可欠です。

 

ボールを打つこともこの5つの内の1つでしありません!

 

ボールを打つ為には

 

構えができてて、

↑パワーポジション、スプリットステップ等できてるか?

 

予測ができてて、

↑相手とボールの状況を見れているか?

 

反応ができてるから

↑予測ができてると反応が良くなる

 

正確にボールがに打てるのです!

そして戻る!

↑次のポジションに移動する

 

5つ全てが繋がってます!

 

戻らなければ次のボールが遠くなったり、オープンスペースが広くなり予測ができない

 

構えができてなければ一歩目が遅れたり、テイクバックが遅くなる

 

予測ができなければ反応が遅くなり相手のボールに対応するのに精一杯になります。

 

コーチあるあるだと思いますけど

 

よくショットをミスした時に素振りをしたり、打ち方を反省してる生徒さんがいます。

 

そこじゃないんですよねー

 

反省すべきポイントは

 

構え、予測、反応、戻る(ポジション)のズレからミスが起こってることを理解してください。

 

もちろんまったくの初心者はそこまで意識できなので仕方ないとは思うのですが

 

基本を習得し、大会に参加してるもしくはしようと思ってる経験者の方であれば、

 

ミスの原因は打ち方だけではない!ということ意識してください。

 

球出しや半面のラリーは上手なのに

 

全面のラリーや試合になると上手くいかない人は

 

強い人たちとの差はここにあります。

 

なので僕自身もレッスンでは打つ以外の4つが上手くできてるか観察してますし

 

打つ以外のことも教えてます。

 

また次回レシービングスキルの5つを分けて解説や練習方法をお伝えさせていただきます。

 

皆さんの上達のきっかけになれば嬉しいです!

 

今回は以上です!

 

それではー